Get-A-Voiceの一般販売が当初予定の5月中旬から7月23日に変わりました。
特にGet-A-Voice自体に改良を加えたり何かを変えているわけではなく、うちの生徒さん同様の正しい使い方を購入された全ての方々にしていただき、
そして確実に効果と変化を感じていただくべく、Get-A-Voice用のホームページを製作し、動画などもご用意して皆様に少しでもGet-A-Voiceを上手に使いこなしていただきたいという思いから販売日を遅くしました。
鋭意ホームページや動画の製作をしておりますのでもう少々お待ち頂けますようお願い申し上げます。
現在、人づてにGet-A-Voiceを欲しいという連絡をいただいた方やThe VOICEnessのホームページから問い合わせいただいた方々には順次お送りさせていただいておりますが、何分手作りにこだわったGet-A-Voice故に大量生産ができず、オーダーを頂いた皆様には10日から2週間前後お待ちいただくことになりますが何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
下記に前後それぞれのGet-A-Voiceの特徴を書いておきます。
【Type1(前歯)の特徴】
Type1(前)は足を乗せる部分が半分しかないので、バランスが取りづらいのが特徴です。
これを履いて歌ったり、部屋の掃除をしたりするだけで全身の筋肉、特に普段使われていないインナーマッスルが鍛えられ体幹トレーニングにも最適です。
良い姿勢に必要なアキレス腱や股関節周辺の筋肉も効率良く動かしてストレッチすることができます。
身体が硬く筋力不足の人にオススメです。
履いた際、かかとがつま先より上に上がってしまわないように、なるべくかかととつま先は水平にしてください。
足首やアキレス腱が硬い人は骨盤の位置が安定せず反り腰になる傾向があるので、恥骨と尾骨が水平になるように意識してみましょう。
履いてみて正しい姿勢をとるのが難しい場合は足首回しやアキレス腱伸ばしなどストレッチをしてからもう再度履いてみましょう。
★Type1を使用した際の効果
履くことでの運動効果が高い。
気分を高揚させる。
明るく張りのある声。
高音が出しやすい。
声量アップ。
声の通りが良くなる。
声が楽に出る。
ピッチの安定。
声のコントロールがしやすい。
呼吸が楽。
滑舌が良くなる。
速いテンポの曲を歌う時に効果が出ます。
ギターを始めとする弦楽器や吹奏楽器の演奏の際にも履いていただけば効果が出ます。
(いつもより運指が楽、いつもより高い音が楽に吹けるなどなど)
【Type2(後ろ歯)の特徴】
歯の位置が脛骨(スネ)の下に来るように調整しています。その歯の位置こそが体の軸(中心軸)となる場所です。
履くだけで全身が調整され無意識に良い姿勢を作ることができます。
骨盤の位置が安定し上半身の余計な力が抜けて真の脱力を得ることができます。普段姿勢が前傾の人にオススメです。
★Type2を使用した際の効果
リラックス効果。
座っている際の使用でも効果がある。
低音、高音ともに出しやすい。
自分の声帯が持つ限界まで出せる。
声が太くなる。
安定した落ち着きのある声。
ピッチの安定。
声のコントロールがしやすい。
呼吸が深くなる。
滑舌が良くなる。
バラードなどのためのある曲に効果が出ます。
その他、肩こりや腰痛、不眠・便秘改善にも効果があります。
前傾気味の姿勢の方が1日の中で何度か履いていただければ(10分〜30分)1週間から2週間で姿勢がかなり改善されて良い姿勢になります。
ギターを始めとする弦楽器や吹奏楽器、鍵盤楽器の演奏の際にも履いていただけば効果が出ます。
(いつもより運指が楽、いつもより高い音が楽に吹ける、和音の粒だちが違うなどなど)
なおGet-A-Voiceの使用にあたり以下のことをお守りください。
怪我防止のために、まずアキレス腱を伸ばしたりマッサージをしたりしてウォーミングアップをしてください。
同時に足首も入念に回してください。
階段での使用はおやめください。
基本は屋内用に作られたものですので屋外の使用での破損等の責任はとりかねます。